Uncategorized

親「ゲームは勉強の妨げになる!そうだ!ゲームを買い与えなければいいんだ!!」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:50:39.525 qrYljVs60.net
ゲームを与えられなかった分のリソースが勉強に向かうとは限らないんだよなぁ
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:53:05.814 v2kirmpp0.net
なら根気よく勉強の妨げになるコンテンツを潰していけばいい
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:54:17.978 qrYljVs60.net
>>2
その結果どうなる?
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:54:21.639 n1JQS0Hwd.net
病気みたいなものでちょっとくらい罹っておかないと後で拗らせる
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:54:26.693 id9B/0E60.net
性教育をしなければセックスに興味を持たないし知らないから覚えない!

と同じ「臭いものには蓋をする」発想だな
まず上手くいかない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:58:35.851 O96IYi6U0.net
ゲームが無ければそこまでやってみようって気にもならないだろ
これだからゲーヲタは
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 10:59:34.486 qrYljVs60.net
>>6
違うそうじゃない
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:00:54.848 O96IYi6U0.net
>>7
どうしてもやりたければ小遣いなりバイト代なり貯められる環境になって買えば良くね?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:02:10.037 qrYljVs60.net
ゲームに興味持たない=勉強にだけ興味もつとは限らないってこと
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:02:15.971 JoHnKz2m0.net
この世からゲームが消えるならまだしも他の友達は持ってるんだろ?
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:04:08.729 qrYljVs60.net
> ゲームを与えられなかった分のリソースが勉強に向かうとは限らないんだよなぁ

ゲームに興味持たなくてもゲーム以外のコンテンツに興味向くよって話

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:05:06.960 thJ1zW5C0.net
勉強からの逃避の手段がゲームなら、ゲームを奪った所で逃避の対象が別の物になるだけ
ゲームのない時代は漫画とかプラモデルだったんじゃないの?
今は色々あるしな
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:05:24.829 qrYljVs60.net
>>13
そういうことだ
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:05:41.070 QKJ/O3g90.net
少なくともスマホを持つ前はもちょっと勉強に集中できてたよ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:12:57.387 amSjLNqC0.net
でもゲーム与えたらお前らみたいなゴミ以下のゴミになるじゃん
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:19:48.046 qrYljVs60.net
与えなくてもゴミになってた説
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:21:06.518 TeLz+RL/0.net
拷問レベルでやらせろ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:22:07.071 qR08U8Jo0.net
最近はゲームとかスマホ与えない方が拗らせる可能性が高そう
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:23:48.565 dbdid+LS0.net
友達とも遊ばせてくれなそう
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:24:18.183 qrYljVs60.net
他の娯楽に興味が向くのもだし、将来何らかのきっかけでうっかりハマってしまった時の揺り戻しがね・・・
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:25:59.542 0Dtmmwc0.net
ほんこれ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:54:36.560 k/+uP6zc0.net
でも香川の子供たちはすくすくと健全に育ってるぞ
こういう明確な成功例があるんだからゲームが妨げにならない説は間違いである事実は揺るがない
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:57:51.102 qrYljVs60.net
>>27
社会に出たらどうなるわからんぞ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 11:56:31.924 x2ahlWYp0.net
俺ならわざとクソゲー与えまくってゲームアレルギーになるようにするかな
もしくはいっしょにスマブラ楽しむか
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:00:07.820 mt8qwx7/0.net
逆にゲームを与えて詳細なレポートを提出させてみたらどうか
きっともうゲームなんてやらねぇって子供から言い出すと思う
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:05:53.743 qrYljVs60.net
>>30
それは有効かも
義務としてやってたら嫌になりそう
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:07:52.860 Jr+Bt+P20.net
規制大好きな親って
勉強に該当する行為含めて他の趣味も潰すから
廃人になるだけだよ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:09:07.973 MVIKyOfj0.net
禁止するのはいいけど他の事の楽しさ教えられなければいい年になってからゲームやりだすだけだよな
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:11:18.147 7SPFVMHZ0.net
電子ゲームはもう人類に染み付いてしまった
排除しても何かのきっかけでどっぷりハマることもあるから程よくさせるのがいい
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:13:38.839 KI7Pzdkj0.net
あって当たり前の環境下では他に興味が移るから逆効果だと思うぞ
インセンティブにしてやればいいと思うんだがな
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:14:04.931 Jr+Bt+P20.net
クラスに数人いた
ゲーム持ってないから仲間に入れないやつら
他の趣味で輝いていたなんてないよな

勉強スポーツは最下層グループ
せめてゲームだけでも超人ならちやほやされる機会あっただろうって残念なやつに

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:14:20.372 8nwKzS8Ga.net
勉強が与える益をしっかりと説明するべきなんだよな本来
何かを規制されて育ったら規制されたことを原因に責任転嫁するから、勉強が必要であることを説いた上で拒否するなら逃げられない
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:15:53.255 Jr+Bt+P20.net
>>44
そもそも勉強が中国語の勉強になってるのが大問題
嫌なことを苦痛を伴いながらやらせようって精神の大人多すぎる

満点グループはある程度好んでやってるのに
キチガイ低能グループは本当に嫌々で親がギャオン言うからさらに嫌がる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:19:49.588 q6WmzRcC0.net
クソゲーを買い与える
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:20:45.994 6+UIyeUc0.net
家にゲームがないって子供のコンプレックスになるだけでしょ
家に無いから友達の家に入り浸ってプレイしたりゲーセン行ったりYoutubeでゲーム実況見始めたりするのは目に見えている
親の変な制限のせいで余計に無駄な行為が増やす選択肢を親が与えているに過ぎない つまり無能親
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:21:15.756 fKfAkQu0.net
親子で話してルールを作り守らせろ
ゲームは一日1時間ってそういうものの一環であるべきだろ
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:22:06.250 nF8rLz1ZM.net
ゲーム依存なんて二次障害だかんなぁ
もともと発達障害なり学校や家でのトラブルが原因で「ゲームしか逃げ道がない」からゲームにのめり込むわけで
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:31:39.412 qrYljVs60.net
ゲームやその他の娯楽に興味持たなかったとしても勉強に興味持たなかったらもともこうもない
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:55:30.073 yS04RHV0.net
親も一緒に勉強して、勉強が当たり前の環境を作ればいいのにね
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 12:59:23.578 nF8rLz1ZM.net
>>69
これ本当に大事

時間的に難しくても、例えば子供に好きなものの図鑑を買ってあげて一緒に見るとか、
それだけでも子供の「学ぶ意欲」は跳ね上がる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/30(日) 13:08:49.929 R9fr+eKBM.net
>>69
日常会話でずっと学習内容を楽しく話せばいいのにな

自宅でのフリータイムって年間1000時間2000時間あるのに
主に会話で構成されているのに
全部腐らせるって勉強させることに興味ないって話だな

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.