Uncategorized

日本で最も気候が穏やかなところって何処だよ、そこ住むよ

1 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:31:53.36 rl33H5YH0.net
荷物の配送に時間が掛かってもいい
セブン以外のコンビニくらいは徒歩10分圏内に欲しい
2 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:32:04.17 U18k1de4d.net
神戸
4 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:32:26.71 rl33H5YH0.net
>>2
大阪近いけど大丈夫なの?
7 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:33:20.55 rl33H5YH0.net
>>2
いや昔行った事あるわ
なんか用水路に鯉とかいっぱい居て良かった
3 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:32:25.86 N/q8SNCX0.net
瀬戸内海沿岸
9 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:34:28.46 rl33H5YH0.net
>>3
アニメで見た瀬戸の花嫁のイメージがある
確かになんか良い感じだった気がする
5 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:32:33.44 TBuYb0+q0.net
竹島
6 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:32:43.07 tdsJ990e0.net
茨城
78 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:05:33.74 VgPvYss40.net
>>6
アホ
8 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:33:36.58 lrNS+5Tp0.net
ちな静やが静岡市内
12 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:35:54.76 rl33H5YH0.net
>>8
昔行ったけど茶っ葉育てまくってて笑ったわ
道の駅で食べた茶蕎麦が美味かったけど、気候はそうでも無くないか?
37 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:45:40.86 lBUqcC56a.net
>>8
浜松いたけど冬めちゃくちゃ寒かった
11 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:35:50.85 1wwRrcM10.net
房総半島
14 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:36:14.00 rl33H5YH0.net
>>11
バイクうるさい
13 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:36:02.78 B6LCbrjvp.net
瀬戸内海ええで
津波の心配ないし気候も安定しとる
橋が架かっとる離島にはコンビニも結構あるしな
南海トラフが怖いが
15 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:37:39.40 rl33H5YH0.net
>>13
結構候補の上に来てるよ
高低差の激しそうな土地だから南海トラフはマジでヤバそうだな
家置く土地によっては全てを失いそう
16 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:37:52.84 j5TmnS130.net
倉敷は結構住みやすかったで

高梁川が氾濫しても水が来ない場所限定やけど

20 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:39:50.01 rl33H5YH0.net
>>16
確かに良いとこそうだけど、なんか違うんよな
地平線が綺麗に見られるところが良いんだよ
17 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:38:42.59 qaMZoFCIa.net
埼玉やな
23 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:41:03.00 rl33H5YH0.net
>>17
登山好きだから結構良いかもしれないとは思ってた
ただなんか、今住んでるのが新宿だからさ、そこから埼玉ってちょっと恥ずかしい
19 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:39:21.86 lrNS+5Tp0.net
瀬戸内海は南海トラフもむしろセーフやろ
3.11の直後に岡山が移住ランキングで話題になったくらいやし
21 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:40:18.19 yYqAKixQa.net
国東杵築やな
家賃も日本一安いぞ
でも仕事は無いぞ
26 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:42:37.06 rl33H5YH0.net
>>21
場所分からんから地図見てきたわ
暑くないの?
31 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:44:06.02 yYqAKixQa.net
>>26
普通
でも海風が吹くからムシムシはしてない
22 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:40:43.75 V/dXxk+t0.net
静岡やな
沖縄生まれで他は群馬しか知らんけど静岡が過ごし易い
24 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:41:34.49 dVCgL1QZ0.net
静岡
28 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:42:55.02 JCRSDHD+0.net
長崎とかどうや?
36 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:45:30.21 rl33H5YH0.net
>>28
坂道多いのはつらい
29 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:43:47.36 9GlFKE6WM.net
昨日とおとついの北海道
梅雨の時期の天国やで
気温高いけど湿気がなく風も適度に吹く
38 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:46:43.03 rl33H5YH0.net
>>29
昔住んでたけど、やっぱ雪がネックよね
東京からたまに冬の時期に北海道帰ると寒過ぎてビビるもん
こんな寒かったのかよって
30 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:43:52.53 rl33H5YH0.net
そんなに静岡良いのか
静岡を多く薦められるってのは予想外だった
俺は静岡に対して無知すぎるのかもしれない
39 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:47:42.61 lrNS+5Tp0.net
>>30
静岡も場所による
浜松なんかは真夏の最高気温バトルでも強いしな
ただ冬はマジで雑魚だからおすすめ
42 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:48:50.78 rl33H5YH0.net
>>39
>>37と矛盾してるけど、どちらを信じれば良いんだよ
マジで住む事考えてるから教えて欲しいわ
48 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:51:01.76 lrNS+5Tp0.net
>>42
浜松が寒いのは気温じゃなくて風がバグってるレベルで強いってだけ
32 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:44:40.59 T0uzlHtpF.net
鬼ヶ島
33 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:44:44.37 dVCgL1QZ0.net
サイレントヒル
35 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:45:19.41 T9jKB4hI0.net
銚子は夏涼しく冬暖かいと聞いた
40 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:47:43.84 rl33H5YH0.net
>>35
町全体が磯臭いのと、なんか静かさが足りない
ちょっと観光地感が強過ぎてさ
41 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:48:07.45 uGeq/AKJ0.net
仙台は夏涼しくて冬雪ない
47 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:50:34.60 rl33H5YH0.net
>>41
仙台出身のやつとルームシェアしてたよ
クソみたいなチンピラだったけど良い奴だったな
ただ住むとなるとちょっとな、広ーい田舎って感じが良いし
44 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:49:24.18 W2V2AYb3M.net
大阪
四方を山に囲まれていて大雨が少ない
54 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:53:54.74 rl33H5YH0.net
>>44
ごめん、最初に言ってなかったけど田舎に幻想持ってるタイプのやつだからさ
あと東京から大阪に行った人は虐められるらしいし
45 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:49:45.20 fW7yBYWc0.net
静岡住みのワイの候補は香川とかあのへん
51 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:52:40.88 rl33H5YH0.net
>>45
昔行ったけどなかなか良かった
みんな優しかったし、小高い山が道中ぽつぽつ見える感じが良い、日本昔ばなしの舞台みたいで好印象でした
46 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:50:23.75 a1P8A62F0.net
栃木
雷落ちやすい以外安定しとるで
49 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:51:10.55 j++fa98o0.net
瀬戸内一択
あそこは世界的にみてもかなりいい
ただし日本中どこでもそうだが地震の不安は残る
56 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:54:44.60 rl33H5YH0.net
>>49
マジで南海トラフよね
やっぱ崩落とかがヤバそう?津波は大丈夫よね?
50 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:51:43.16 VZHzFVQOa.net
晴れの国岡山だぞ
58 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:55:40.67 rl33H5YH0.net
>>50
岡山はあんまりイメージ無いな
天気良いとこなのか
52 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:53:38.58 WAi37mFPd.net
京都おいでやす
59 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:56:51.11 rl33H5YH0.net
>>52
昔はよく森見登美彦の本読んで京都に想いを馳せてた時期もあった
でも夏くっそ暑いんでしょ?
53 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:53:41.08 +ZRyPDAcr.net
大分市どう?
瀬戸内海と同じ気候だし温泉だらけだし中心部はそれなりに賑わってるし
64 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:58:28.58 rl33H5YH0.net
>>53
大分って気候いいの?
なんか大分県のオススメな田舎写真とか無い?
70 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:02:16.03 +ZRyPDAcr.net
>>64
日本地図見てもらえば分かるけど、瀬戸内海の西端だからその辺と気候は同じだよ。
瀬戸内海気候の難点は晴れ多いから水不足なりやすいんだけど、大分は九州なんで山間部には雨降って、水不足とかには全然大丈夫ならん。

大分の田舎の写真見たければ湯布院温泉とか別府温泉とか長湯温泉で検索すれば沢山出てくるよ

76 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:04:55.94 rl33H5YH0.net
>>70
詳細な情報ありがたいわ
温泉地が多いってのは観光地としての良さって感じてしまうけど、よく考えたらああ言うところって地元民向けの温泉施設も多いしな
俺も温泉は好きだしいいかもしれない
写真は後でググってみるわ
60 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:57:18.82 uGeq/AKJ0.net
北陸
たまにドカ雪降る以外は過ごしやすい
65 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:59:11.36 rl33H5YH0.net
>>60
雪はもう嫌なんだ
寒いのも嫌
61 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:57:29.27 tbt4yGzI0.net
新潟市は近くに火山もないし気候も安定しとるやろ
68 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:00:57.09 rl33H5YH0.net
>>61
昔チャリ旅で日本の海沿いを走り回ったけど、その時本州で1番海景色が綺麗だと思ったのが新潟だった
民宿の人も優しかったし
たださ、冬がめちゃくちゃ寒いんだよ
66 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:59:44.97 7146fLTO0.net
高松だけど住みやすさなら全国でも上位だと思う
71 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:02:41.46 rl33H5YH0.net
>>66
そこら辺が狙い目なのか
もう今香川が俺の中で住みたい県上位になってるよ
74 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:04:02.82 7146fLTO0.net
>>71
香川はいいで
うどん安すぎて食費も抑えられるしな
84 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:08:38.88 rl33H5YH0.net
>>74
蕎麦派だ
77 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:05:22.32 lrNS+5Tp0.net
>>71
それで合ってんだよ
クラウドサーバーが瀬戸内海に集結してるのには理由があんだよ
91 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:10:04.91 rl33H5YH0.net
>>77
そうなのか
なんか今日イチですげえ説得力あるわ
67 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:00:24.43 yA8TbYvpp.net
静岡ってのは県内どこでもじゃなくて市内のことやろ
浜松とかは冬の風が強すぎて無理や
69 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:01:44.66 9g/Cq1Z60.net
和歌山、三重らへんってなんか弱点あんの?
台風??
72 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:03:25.78 MFBCOjoV0.net
宮崎やな
なお仕事
82 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:06:43.53 rl33H5YH0.net
>>72
宮崎には知り合いが仕事で移ったな
地味にメシが美味いらしいって話も聞いたわ
75 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:04:50.05 L1y+U/Rt0.net
小豆島な
86 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:09:23.26 rl33H5YH0.net
>>75
地震で沈みそうだけど
仕事はともかくとして、住むところあんの?
79 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:05:46.04 Nycy+9560.net
バブル期のリゾマンは物件自体は安いけど管理費修繕費が高いからなあ
92 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:10:44.20 rl33H5YH0.net
>>79
平家がいいよ
80 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:06:13.93 YPvvE7Qk0.net
北海道の奥尻島や
93 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:11:02.85 rl33H5YH0.net
>>80
マジで何もねーとこじゃん
81 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:06:31.88 tdsJ990e0.net
茨城は雪降らんし台風あんまこんし天気ええ日多いぞ
週末は内ジャスかジョイ本でひたすらぶらぶらするんや
95 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:11:51.63 rl33H5YH0.net
>>81
いや台風はあるだろ
あるでしょ?なんか東京の次に台風が通ってくイメージなんだけど、違うの?
85 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:09:03.18 npabQbow0.net
たまに大雨あるけど静岡いいぞ
87 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:09:45.92 vV+HQZnnM.net
伊豆か長野
88 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:09:59.65 7uSHMXTb0.net
南=台風 北=雪
東京=暑い、地震 京都=暑い
福岡やな。。。
97 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:12:48.02 rl33H5YH0.net
>>88
ヤクザの事務所から自動小銃と対戦車砲が押収されるところはちょっと…
89 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:10:02.76 a1P8A62F0.net
東京に用がないなら北関東でええよな
昔と違って駅前が賑やかになってるとこ多いし
96 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:12:24.96 TIjTUK9L0.net
神奈川葉山
渋滞に目をつぶれば海と緑があってスローライフ向き
都内通学通勤圏やし地価もそこそこやから資産性も確保できるし
98 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:13:11.82 MVBNPITra.net
>>96
長寿の里って聞いたことがある
99 :風吹けば名無し 2021/06/29(火) 11:13:18.08 vS62rNUZa.net
大都会岡山

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.