1 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:50:18.98 AUXhLNPq0.net
tpsdeleted
2 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:50:40.88 AUXhLNPq0.net
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1396737126226558980/pu/vid/1264x720/ftlkOiYeDbUaFlUQ.mp4
3 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:50:55.58 0EBDp1VL0.net
頭お菓子なるで
5 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:51:15.25 +cY9IjQh0.net
なにいってんだこいつ
6 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:51:18.67 WakYx2p40.net
草
8 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:51:44.99 FwzoQ17K0.net
かまいたちのネタかとおもた
10 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:52:44.10 LOM4GCVK0.net
頭良さそう
11 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:52:56.59 E2yIRP3f0.net
もうだめだよこの小泉
13 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:53:05.05 CdMMw/0t0.net
持ちネタにしてんじゃねーよ
15 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:53:48.35 1NsLk6/xr.net
何が言いたいかは分かるが、もう少し上手く言ったほうが良いぞ進次郎くん
17 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:54:09.70 1viiNjFKM.net
この人ほんと表に出始めてからボロ出るまで早かったよな
18 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:54:47.93 9PnY4Nez0.net
何が言いたいのかいまいちわからん
41 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:59:10.70 mvdFHC3Q0.net
>>18
それはそれでやばいよ
それはそれでやばいよ
351 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:34:31.93 7MrAsUjh0.net
>>18
リモートワークをせざるを得ない環境になってリモートワークが多少普及した事は皮肉だけど良かった点でもあるって事じゃないの
リモートワークをせざるを得ない環境になってリモートワークが多少普及した事は皮肉だけど良かった点でもあるって事じゃないの
20 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:54:57.31 kAhAvUuz0.net
最近リモートという言葉を覚えたおじさん
24 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:56:27.14 bkI2hJCpM.net
これもうわざとだろ
26 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:56:35.45 BZpIuiWH0.net
頭痛が痛いの発展形
28 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:56:43.01 oDYKwcbBd.net
ネタ構文やと思ったらガチやった
34 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:57:57.29 JZY6YJGe0.net
退院後があるとないとだと結構印象変わるような気がするのは俺だけかな
https://youtu.be/7mV-zgiBjRY?t=357
https://youtu.be/7mV-zgiBjRY?t=357
35 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:57:57.63 E2yIRP3f0.net
わかりやすく言うと
リモートワーク技術が発展したおかげで公務もリモートワークでできるようになったというのは非常に良かったと思います
だと思う
リモートワーク技術が発展したおかげで公務もリモートワークでできるようになったというのは非常に良かったと思います
だと思う
39 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:58:38.43 5whg+RZnp.net
>>35
インタビュー受けてる小学生みたいやな
インタビュー受けてる小学生みたいやな
40 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 22:58:53.23 HSwRpyze0.net
>>35
こう言ってクレメンス
ほんま進次郎くん係大変そう
こう言ってクレメンス
ほんま進次郎くん係大変そう
50 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:00:52.95 mlThNMFM.net
進次郎って親父の背中追って変に演技するからアホみたいな答弁になるんちゃうか
もっと素のキャラ出して心に思ったこと言えばエエのに
もっと素のキャラ出して心に思ったこと言えばエエのに
56 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:01:31.03 MH78GkzI0.net
これ普通にコミュニケーション能力が低いだけやろ
頭の中の考えを要約して話せてないだけや
頭の中の考えを要約して話せてないだけや
71 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:03:00.81 ieFzvHf40.net
>>56
政治家でそれって致命的じゃないですかね…
政治家でそれって致命的じゃないですかね…
62 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:02:18.10 O12c5aKI0.net
言いたいことはわかるけどさぁ
63 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:02:23.44 Wy+Py290.net
世間にリモートワークが普及したお陰で公務でもリモートワークでできるものが増えてきた。非常に良い事だ
ってことか?
ってことか?
84 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:05:11.97 ifPRArc70.net
>>80
ボケやなくてマジやからなぁ
ボケやなくてマジやからなぁ
83 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:04:59.48 mvdFHC3Q0.net
(期せずしてコロナの流行により)リモートワークができてるおかげで
公務もリモートでできるのもの(とそうでないものが)が(判別)できたというのは
リモートワーク(という仕事の方法が確立したこと)のおかげですから〜
公務もリモートでできるのもの(とそうでないものが)が(判別)できたというのは
リモートワーク(という仕事の方法が確立したこと)のおかげですから〜
89 :風吹けば名無し 2021/05/24(月) 23:05:52.20 hRL+rklY0.net
こいつの語彙力のなさ深刻すぎるやろ