Uncategorized

腸を完全健康体にするにはどうすればええんや

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:15:20.900 SANiSHena.net
ビオフェルミンか?
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:15:43.818 kHjmmZ2q0.net
生活環境が悪いんじゃないか
何県住み?
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:11.442 SANiSHena.net
>>2
都道府県になんの関係が?
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:23.389 kHjmmZ2q0.net
>>4
空気が関係あるやろ
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:15:49.509 dvs6tHY9a.net
便移植
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:20.296 ee91e6of0.net
>>3
コレ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:25.583 SANiSHena.net
>>3
メンタリストがそれ言ってたな
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:27.833 hSDqB6iUa.net
>>3
有力な選択肢
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:17.467 PsRFCn360.net
人由来のビフィズス菌やロイテリ菌摂取
植物由来は定着しないから
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:16:53.099 SANiSHena.net
ウンコ移植ってマジでみんなやってるの?
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:17:18.735 kHjmmZ2q0.net
俺のウンコいる?
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:18:14.388 8E7+Tbo+0.net
30代だけど毎日シロタ株をぶち込んでるわ
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:18:23.888 gZpULcCd0.net
食物繊維とか乳酸菌を摂るといいよ
あとはバランスのいい食事をしよ
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:19:08.897 d8UnpMA9a.net
ヨーグルトを直接直腸から入れるのとかダメなのかね
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:32:12.241 yZBm2IGrd.net
>>16
直腸から栄養吸収されるだけで細菌叢が必要な小腸まではまず到達しないから無理
内視鏡レベルの長さで小腸まで送り届けるなら話は別だけど、そんなことするくらいなら普通に食った方がいいよね
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:20:19.552 8E7+Tbo+0.net
便移植が自閉症に効果あるってのがすごいよな
腸内環境はそこまで影響がある
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:21:01.245 c1GAVQXFd.net
俺の長年の経験から言うとビオフェルミン ヤクルト ヨーグルト 納豆 漬け物
この辺はなんの意味もなかったり逆効果だった。でもある二つの食材は劇的な効果があったわ
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:22:57.611 zzJmx6bMM.net
他人のウンコをカプセルに入れて飲めば?
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:23:33.005 c1GAVQXFd.net
それがな
練りショウガinインスタント味噌汁とキャベジン(錠剤)
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:24:46.103 c1GAVQXFd.net
結局体内温度を24時間高めに一定にしないと善玉菌は活性化しない。どんなに外から菌をぶち込んでも腐敗菌に負けるんだよ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:25:21.225 vBcWWM430.net
カルニチン摂取
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:27:02.382 y0gw4quLa.net
>>24
カルニチンオルニチンかなり効いてるわ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:26:42.125 c1GAVQXFd.net
そんで空きっ腹に練りショウガたっぷり入れたインスタント味噌汁とキャベジン(錠剤)をぶちこむとな 
ショウガの作用で体内が温まったうえでキャベジンの成分が粘膜を保護したうえで空の腸がよく動いて温まる
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:28:40.889 c1GAVQXFd.net
これは俺個人の体質に効いた話だからお前らに当てはまるかはわからんがね

一日一食を空きっ腹にショウガインインスタント味噌汁とキャベジンと水だけの食事にするのほんとおすすめ
数日続けると寝てるとき腹の中が熱いのわかるくらい効果がある

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:31:04.664 c1GAVQXFd.net
例えば乳酸菌とかは38℃〜42℃の間でしか活性化しないらしい
つまり体内温度が37℃まで下がったり43℃まであがるとまったく機能しなくなる。
まあ体内温度43℃になったら別の意味で死ぬから気を付けるのは体内温度が38℃台から下回らないようにすることみたいだ
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:32:42.917 c1GAVQXFd.net
それにはやっぱり運動やストレッチや温食が大切なんだよ。そのうえで便秘も腸の運動を妨げて体内温度を冷やすらしいから要注意だ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:34:12.294 c1GAVQXFd.net
そう考えると選ぶべき食材や薬はお前らがいう菌入りよりさ

メカブとかショウガのほうがいいんじゃないのか?黒酢とかもいいかもしれん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:34:37.663 c1GAVQXFd.net
そんで厄介なのが体内脂肪らしい
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:34:55.541 8E7+Tbo+0.net
見落とされがちだけど基礎体温を上げるってのもかなり大切
身体を冷やすと腸内細菌が死ぬから出来るだけ冷たい飲み物を飲まないようにしてるわ、常に白湯

0.5℃腸内の体温が上がれば免疫力が30%上がると言われてるからお前らも身体冷やさないようにな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:38:15.126 mEoFG5Tba.net
>>35
体温って大切なんだな、身体冷やさないようにしよ
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:37:41.072 c1GAVQXFd.net
つまり腰回りがスッキリしてて常に熱をくべてるタイプのほうが体内温度は安定してるはず
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:38:21.300 Y5Aqke730.net
ウンコ移植はニュースでやってたけどイヤだよな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/15(土) 15:40:56.283 lBuXlVMY0.net
納豆&ヨーグルト過食すれば大腸菌死滅してやばいことになる

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.