ビットコイン市場は11日に5万7000ドル台まで高騰し、時価総額が1兆ドルを上回ったばかり。
その後、2日間で2000ドル幅で価格が続伸し、2月に記録した5万8350ドルの最高値を明確に上回った。
時価総額は直近2日間で1000億ドル(10兆円)増加した。
3月12日は、コロナの感染拡大で金融市場が大幅安となった「コロナショック」から1年だった。
ビットコイン市場は当時の安値から1200%を超える水準まで価格が急伸した。
週末12日NY株式相場は、米追加経済対策の実現を受けた買いが先行し、続伸。リスクオンムードを映した。
今週注目された米消費者物価指数(CPI)は、コア指数が市場予想を下回る伸びに留まり、
全般的なインフレ圧力は引き続き抑制されていることが示唆されたが、発表後もBTC価格は続伸。
長期的なインフレ懸念が燻り、ヘッジ手段として注目が集まるビットコインは根強い買いが続いた。
昨年末から加速した機関投資家の取引需要拡大を受け、関連取引商品の発表も相次いでいる。
特に、裏付け資産を伴うETF商品として、カナダで複数のビットコインETFが誕生。
グレイスケールのGBTC以外の選択肢が出てきており、個人中心の市場から機関マネーを含めた形で見方が変化しつつある。
いかそ
ビットコイン最高値 コロナショックから1年、上昇率「1200%超」
https://coinpost.jp/?p=227915
そりゃ絶対量が限られてんだから上がるしかないわな
無理に回転しようとするからだろ
ガチホ最強だってのはビットコインが誕生してからずっと変わらんのだよ
もっと買っとけば良かった
違うよ
日本円やドルを持ちたくない人が増えたんだよ
ウォンでも持ってろよw
それらのマネーが仮想通貨に流れてくるんなら計り知れないほど値上がりするのは当然だわな
カナダで仮想通貨ETF始まったしな
これが真実。
ただ買うタイミングがな〜
安い時に買いたいと思って買い増しがなかなかできん
そういう前提はナンセンスだろ
ナンセンスなモノに価値があるってのもね
データ消失とかシステムがぶっ壊れたらとか考えるとどうなるんだろうって思う
仕組みを全く理解してないな
データは消えない
消えようがない
何度も高値更新してたから消えたなww
欲しい人が売りたい人より多いとより高値がつく
欲しい動機はなに?
上がるから?なぜ価値が上がる?
欲しいから?
仮想通貨には機能がある
最も単純なもので海外送金
銀行を経由せず直接個人間で送金が可能
価値の保全
どんな大金でもネットワークに溶け込ませて保全できる
銀行が潰れても国家が消滅してもネットワークが存続する限り仮想通貨は存在できる
国家や中央銀行の存在に左右されない
既存通貨とは真逆の価値がある
今日食べた500円の弁当が来年には1000円になってる可能性もありうるからなぁw
中国はその動きが始まってて既に物価上昇し始めてるんだけどな
輸入に頼ってる日本も近々大きな波が来るのは明らか
ちょっとでも経済ニュース見てりゃ普通に分かる
通貨の価値が目減りしてるからな。
日本としてはデフレ脱却!といいえるかもしれんが給料は簡単に上がらんぞ。
スタグフレーション突入やで。
ビットコインは弁当なんだよ
同じ弁当が近い将来値上がりするのが分かりきってるんだから、
今のうちに弁当を買い占めておいて将来に蓄えておこうってのが
今ビットコインに起きていること
当然デジタルデータなので弁当のように腐るわけもなく価値の毀損は起こらない
そしたらまた買う
素人が下手に手を出しても大丈夫なん?
少額で楽しむ程度でいいかと
インターネット凄い凄いって一部で騒がれてるけど一般人はまだついていけてない状態
ダイアルアップ接続のビットコインが光通信になって一般人に普及する頃には1億円になってても不思議ではないな
インターネット黎明に例えるならアップルとかヤフーのようなリターンがあるといいなぁと思ってる。
1200万にまであがったとして
半分税金に取られて
600万円になるって事?
年収が4000万円とかあるならな
利益600万で累進課税で最大55%だから
多くても330万円