Uncategorized

最近「たまご1パック200円」じゃ買えなくないか?

1 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:29:23.45 szRFvXEg0.net
220円位するんやが
2 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:29:55.93 Ruuxxgoua.net
地域差あるんかな
3 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:30:04.35 h34p6cSaM.net
何たけえやつ買ってんだよ
4 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:30:32.23 szRFvXEg0.net
>>3
普通の白たまごやぞ
9 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:31:57.54 7e5SlnVt0.net
いやマジで高い
特売日でしか買えんわ
11 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:32:19.84 eG95o7Ji0.net
何かの影響で値上がりしてるってニュースでやってたな
20 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:43.04 xHFeRC2Cd.net
>>11
インフルで養鶏全滅だってね
16 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:33.72 +Qya2v390.net
コロナに隠れてインフルエンザやばいからな
18 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:35.53 Uj0ooRQM.net
東京だが170-180円ぐらいやで税込なら190-200ぐらいか

税込の話?

37 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:35:53.67 hF9S4LuB0.net
>>18
東京のどこや?
そこが大事やぞ
39 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:36:24.78 Uj0ooRQM.net
>>37
ワイは台東区
43 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:37:02.93 hF9S4LuB0.net
>>39
微妙なところ突いてきたな
47 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:38:35.12 Uj0ooRQM.net
>>43
いうて23区内なら大手スーパーは地域価格みたいのないで
19 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:42.84 a4iFrG7Y0.net
ちっさいのなら買えるで
30 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:35:14.33 QRk9H8JE0.net
飼料が高騰してるししゃーない
毎週1パック買ってたけど隔週にして卵のいらん料理作り始めた
34 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:35:39.19 nZOvNA600.net
少し前は日曜の特売でL玉10個98円で買えたのが138円になってたな
36 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:35:42.76 01zRQNrz0.net
まいばすけっとは常に六個100円や
44 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:37:31.43 87qvjzbcM.net
3ヶ月前くらいまではガチで税抜き198円で買ってたわ
でもここ1ヶ月くらいは通常税抜き178円くらいで特売やと税抜き100円くらいになる
48 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:38:39.20 a0NGfsPKd.net
鶏飼おうかな
野菜のはしきれと貝を砕いてエサにしとけばええんか?
56 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:39:46.32 25heohtI0.net
>>48
ニワトリ用の餌が1000円くらいで売っとるで
それで2ヶ月以上もつ
71 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:41:47.22 a0NGfsPKd.net
>>56
それでもええけど家で作ってる野菜使えんかなって
収穫しきれないのもあるし
80 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:53.03 25heohtI0.net
>>71
なるほど普通に食うと思うで
65 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:41:04.73 2AjOi8RQ0.net
>>48
鶏うるさいぞ
85 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:43:26.98 a0NGfsPKd.net
>>65
もう隣が飼ってるからそんなに気にならん
というか隣の倉庫は離れたところに家があるから常にうるさいのこっちだけやねん😰
151 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:10.50 poKcDkUq0.net
>>85
子供の頃飼ってたけど糞掃除が大変
160 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:55:30.28 a0NGfsPKd.net
>>151
なるほどな、それはめんどくさそう😰
53 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:39:12.22 2oH1KMpw0.net
愛知の田舎ですら120円近くだったのが190円台になっとる
54 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:39:14.28 KR8z7mc80.net
なおSサイズ含まれたミックスは産廃とする
Sサイズはマジでビックリするくらい中身少ないからな
74 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:04.88 d/1RAmtEM.net
>>54
ゴミとは言わんがカスよな
特に黄身を同じだけ確保しようとすると倍使わなあかんから結局割高
あんなの80円でも高い、60円なら買ってもいいかも
62 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:40:46.85 hOKuXp01d.net
やすいやつが10個入り200円超えてると高いと思う
普通は180程度
たまに150円位になる
63 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:40:49.90 jjaiY75ya.net
そんな高いのは確かに買えないな
128円でいつも買うわ
64 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:40:54.57 zycDeBFG0.net
毎週末1パック88円になるからそれ買ってる
67 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:41:28.70 FuxllCjz0.net
最近高すぎや
1パック200円は貧乏人には手が出しづらい
75 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:07.04 Q9EULuID0.net
鳥インフルで卵の卸売価格爆上げしとるんよな
オーケーで210円業務スーパーで198円やったわ
76 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:07.12 zQ3QOmSl0.net
なんで最近たまご高いんや?
いつも100円で買ってるが今200円で買ってるわ
81 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:58.53 AULlsONPa.net
ほーん物価の優等生ってのは嘘だったんやね
90 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:44:19.01 0rxzRFOsp.net
あんまり安すぎるのも怖くない?
91 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:44:25.57 xFhHYCbmM.net
同じ値段で8個入りになってるんご
92 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:45:07.97 JSrrEgj30.net
今高騰してるんやろ?
卵が主食のワイには大打撃やわ😨
97 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:45:41.19 hF9S4LuB0.net
そんなに卵の値上がりが気になる奴は
昼にさくら水産のランチ行って元取ってくればええやん
99 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:46:08.55 R7V5eKT00.net
マジで高いわ
完全食なのに食えないの困る
101 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:46:45.78 JFoafVHXd.net
コメダもゆで卵で大変やな
103 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:47:11.34 Q9EULuID0.net
千葉の養鶏場のおっちゃんがニュースで言ってたけど千葉だけで3割のニワトリ殺処分したんやと
卵産むまで生後半年かかるから当分卵高いんやって
109 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:48:25.25 OJAm/QRT0.net
卵は元々安すぎるんや
ほとんどの店が原価割れで売ってるで
113 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:49:21.80 7sJ8uBUp0.net
イッチの感覚は正しいみたいやな どっこもあがっとるみたいや
https://www.jz-tamago.co.jp/business/souba/graph/
120 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:49:56.99 uTWCQE890.net
>>113
すごいなこれ
220 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:09:27.53 NISAHuGk0.net
>>113
1月から倍になっとるんか
そら高いわ
114 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:49:28.67 6CxbuR4wM.net
昨日買ったけど
10個で160円やったぞ
山のように積まれてた
117 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:49:45.76 Csw50bo0.net
Mで168円Lで198円だぞ大阪の相場やが
前は100円やったけど
127 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:50:59.02 4BtX7R/f0.net
ワイんとこは税込190円台やな
多摩のイトーヨーカドーや
132 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:51:33.66 OJAm/QRT0.net
本来1パック200円で売れるわけないんや
もやしと卵は安すぎるけど値段上げられない
138 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:51:51.82 apVPifac0.net
地域差定期
99円以外で買ったことないわ
144 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:53:01.97 beJZb8qH0.net
みんなやっすい玉子買うんか?
なんかブランド付いてる奴の方が美味しい気がするんやがワイが情弱なんか
153 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:22.60 apVPifac0.net
>>144
そら高いのは旨いけど普段使いするもんじゃないな
167 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:56:26.72 0rxzRFOsp.net
>>144
ワイはちょい高い卵買う派
一個ずつに期限のシールが付いてるやつがわかりやすくてええ
172 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:57:38.30 zTZWfmJ90.net
隙あり!
186 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:00:37.23 KdZDyKqL0.net
ワイ、1000円の買いものしたら100円になる日を狙う
191 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:01:08.01 r1aqJ0XXp.net
普通が160〜180やけど
たまにお一人様1つだけ100円みたいな時がある
195 :風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:02:53.76 Rtv9Ol+ed.net
基本190円くらい
たまに特売で150円くらい

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.