Uncategorized

【社会】「おじさん」「おばさん」呼称に衝撃受ける30代、悪意の表れと憤る34歳女性も [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★ 2021/06/03(木) 06:39:39.92 Vi/OT8DR9.net
大人んサー2021.06.03
https://otonanswer.jp/post/89806/

 30代のある日、他人から、「おじさん」「おばさん」と呼ばれ、衝撃を受けた経験のある人は多いのではないでしょうか。「自分はまだ、お兄さん、お姉さんと呼ばれるはずの年齢だ!」という意識が強いほど、そう呼ばれたときの衝撃は計り知れず、極端に嫌がる人もいます。そもそも、どの年齢になれば、「おじさん」「おばさん」なのか、具体的な基準があるわけではないので、呼ばれたときの感じ方や考え方は人それぞれです。

 しかし、年を重ねていく以上は「おじさん」「おばさん」と呼ばれることを受け入れなくてはならないときが来ます。ある意識調査によると、男女ともに「44歳が“おじさん、おばさん”と呼ばれ始めるボーダーラインとして妥当だと思う」という結果が出ていますが、30代の人たちは「おじさん」「おばさん」と呼ばれることをどう考えているのでしょうか。「絶対に嫌だ」という声から、「許せる」という声まで紹介します。

悪意か無配慮の表れでは?
「私はまだまだ若い!」と話すAさん(34歳、女性)は「おばさん」と呼ばれることを極端に嫌っている一人です。

「毎年、若い女の子たちが入社してくるのを見るたび、自分が年を取っていくのを実感します。彼女たちと比べれば、私が余裕で『おばさん』だということも分かっています。けれども、自分でそう思うのと他人からそれを言われるのとでは、全くの別物です。女性に対して『おばさん』呼びをするのは悪意か、無配慮の表れだと感じます。だから、余計に腹立たしさを感じるのかもしれません」(Aさん)

「おじさん」と「おばさん」、言われてみると若干のニュアンスの違いがありますね。悪意を含んだ「おばさん」呼びに対応する男性の呼称は「おっさん」かもしれません。
 
 しかし、「おばさん」呼びを拒絶しているかに見えるAさんも徐々に、心の準備を始めているようです。

「同年齢の友人が見た目もしぐさもすっかり、『THE・おばさん』という感じになってきて、何か品のないしぐさをしたとき、『やめなよ〜』と笑ってたしなめると『いいの。私はおばさんなんだから!』と明るく返事をするんですね。それを見ていて、『私はまだ若くいるぞ』と思いつつ、自分の現実を受け入れて、前向きに振る舞う彼女が格好よくも思えるのです。『いずれ、彼女のようになっていきたいな…』とは考えます」

家庭を構え、落ち着けば「おじさん」
 一方、同じ30代でも、「おじさん」と呼ばれることを受け入れようとしている人もいます。Bさん(34歳、男性、独身)は「おじさん」とも「若手」とも呼ばれるそうです。

「都内にある僕の職場では、完全に“若手”扱いです。確かに、仕事でも、僕らくらいの年代が一番勢いがあるので“若手”と呼ばれるのがすごくしっくりときます。一方、帰省して会う友人たちはみんな、家庭を構え、すっかり落ち着いていて、『俺らももう、おっさんだから』などとよく言います。最初に聞いたときは違和感を覚えましたが、何度か聞くうちに『確かにもう、そんな年齢だよな』という気がしてきました。

職場で過ごす時間の方が長いからか、気持ちは若手そのものなのですが、旧友の言葉をよく思い出しては『そろそろ、おじさんと呼ばれる心構えを固めなければ…』と思っています」(Bさん)

 身を置くコミュニティーによって、立ち位置や感じ方は変わってくるものです。ちょうど、Bさんくらいの年齢が若手とおじさんという2通りの扱われ方になりやすいのでしょう。

おい、めいができれば…

 次は「立場が人をつくる」に通じるケースです。親族間での呼び名である「おじ」(伯父、叔父)や「おば」(伯母、叔母)は年齢とは関係のない呼び方ですが、おいやめいが生まれて、その立場になることによって、年齢の意味を含む「おじさん」「おばさん」と呼ばれる覚悟ができていく人もいます。

 Cさん(32歳、女性)の姉に娘が生まれ、Cさんは「叔母(おば)」となりました。

「叔母ということはつまり、必然的に『おばさん』と呼ばれるということです。年齢としては全く、そのつもりはないのですが、私が(親族としての)『おばさん』になったのは動かぬ事実でした。『年齢と無関係な“おばさん”なのだ』と何度も自分に言い聞かせましたが、最初は『おばさん』という響きが想像以上に心に来るものがありました…」(Cさん)
(長文の為以下リンク先で)
 

2 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:40:50.76 SpNNkAsH0.net
残念、見た目の表れ。
3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:40:57.27 813V27Z80.net
悪意ってw
事実だろおばかさん
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:41:00.43 ox+4Lfmm0.net
自分が10代だったころどう感じてたか思い出せよ
47 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:47:45.35 VTo8BDdP0.net
>>5
本当そう。
自分もそんな歳になったんだなあ、と悟れよ。
6 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:41:18.01 PsAqRJ0H0.net
白髪見つけても染めて受け入れないやうにしても老化はとまってないからな
アキラメロン
7 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:41:45.53 fceAKgu30.net
「人に言うのは良いが言われるのはイヤだ」の典型やね。

今もそうだがどんだけ「おじさん」が使われていると思うねん。
それでいて「おばさん」は放送禁止用語な扱いやで。
呼び方を変えるのではなく妥当な呼び方がないからそもそもそこは話題にしないしww

8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:41:50.93 j9i2jF4h0.net
>>4
知る人ぞ知る名曲乙
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:42:29.25 3dqMytW40.net
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外の応募者全員が若い女だった。

担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった

10 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:42:30.12 9S/RKOKh0.net
不審者扱いされないだけマシと思え
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:42:51.45 14rrVkpn0.net
キレる14歳付近の世代は地雷ばかりだな
14 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:43:32.25 3WBNXhTL0.net
まぁ悪意でしょうね
気にしては駄目、相手は日本人なんだから
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:43:49.67 T77JdtBo0.net
年取るのはいけないこと?
別に普通だと思ってるけど。
18 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:44:14.31 1tIWko+r0.net
>>1
まあ俺もはじめはショックだった。
独身の人間ならよけいにショックだろうが、
でも同世代の人間が子供産んで育ててその子が喋れる歳になったら……なあ
受け入れるしかない。
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:44:18.87 Qy6rSmmO0.net
「ばぁさん」
20 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:44:26.98 mjwYNjcJ0.net
派手な水着はとても無理よ
23 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:44:35.70 Rv1VEmB20.net
我が家の家訓では年齢関係なく未婚はお兄さんお姉さん
既婚はおじさんおばさん
34 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:45:59.31 BZZNJZHM0.net
>>1
BBAほど騒ぐのなんなん?
38 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:46:45.04 3WBNXhTL0.net
なるほど英語だとmanやguyで、
オジサンって無理に言う単語はないんだね
oldmanとは言えるけど、かなり無理した言い方らしい
45 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:47:31.84 lbXxLYoE0.net
35まで青年やからな
99 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:55:52.85 /sMKf/db0.net
>>45
40なったら初老だぞ
46 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:47:45.07 vlUUs2i20.net
自分だと老けてないと思ってしまうんよな
わかるぞよ
48 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:47:51.63 vkECPh7f0.net
いや、普通の34歳は見た目も見事におばさんです
49 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:47:51.76 CvA5nrL+0.net
一旦おじさんおばさんになると後が長いな
50 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:08.75 N4t6apaL0.net
まぁ子供の言われる分にはいいけど
問題は20代前後に言われた時だな
51 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:25.23 FSbyIcrm0.net
10代だった頃、20前後まではお姉さんだけど20後半はオバサンって見てたなぁ
容姿とかより、しゃべり方とか話す内容よね
52 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:30.91 1O4tFPhU0.net
つーか昔から年上ばかりと一緒にいたからオバサンになってもあまり不快にならなかったな
年下を見下したいナルシストじゃないの?
53 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:39.84 3rGrxQq/0.net
34歳こそおじさん、おばさんを多用してきたゆとりちゃん
56 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:58.86 MLZXjAdj0.net
34はおばさんだろ自意識過剰
57 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:48:59.19 rB+NL+Nf0.net
お前らの10代20代の頃だって若さマウントで30代バカにしてただろw

むしろ今のアラサーアラフォーの方が当時より若さにしがみついてるからな
10代20代から見たら昔よりさらに滑稽だろう

61 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:49:30.18 2T04stFf0.net
これが事実。社交辞令で婆さんでもお姉さんとか呼ばれるじゃん。それに慣れすぎてるんだろうね。
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:50:10.34 1O4tFPhU0.net
じゃあタメ口許すかというと違うしね
ややこしい人格よ
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:50:18.55 GjLRfsxo0.net
小学校の時に甥が出来てから
叔父さんとなったので
20代で「おじさん」と言われても
なんとも思わなかった
66 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:50:21.65 66mkYNjl0.net
子供がいてもおかしくない年齢でお兄さんお姉さんてw
身の程わきまえようや
88 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:54:28.75 eYwEpff60.net
親戚のおじさん、おばさんが起源だろう。つまり
子供がいるような年齢になったら、おじさんおばさん
95 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:55:01.95 MYcXeS640.net
25を過ぎると体は衰えていくからな
30過ぎると立派なおじさんおばさんだよ
疲れてる時に鏡で自分の顔を見てみろよ
他人から見てどうみてもおじさんおばさんなんだよ
130 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 06:58:45.76 YggkCsZg0.net
尊敬されるおじおばであればそれでいい
220 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:07:46.18 zghX7wkC0.net
自分から見た感じと他人から見た感じは違う
特に未成年から見れば
228 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:08:08.09 g6c2Rfs20.net
子どもができて、その子がお友だちと遊ぶようになれば、おじさんおばさんと呼ばれるのが普通になる。
235 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:08:49.77 MYcXeS640.net
しかし20代後半で言われて、そうかもうおばさんかとショック受けるならまだしも34にもなってまだ受け入れないとは頭わいてんのかこのおばはん
40代になっても50代になってもおばさんじゃない、キーと言い張ってそうだな
実に哀れだw
244 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:09:31.06 4diusL8h0.net
年相応だろ
学生も卒業した女を女子とか呼ぶほうが有り得ん
262 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:11:07.81 hNWHvuT90.net
いや男女共に30代はおっさんおばさんだろ
男で衝撃受ける奴が居るとは思えないが女は現実を直視出来ないのがちらほら居るようだ
290 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:13:11.72 tKzB4/T+0.net
34歳にお姉さんと声かけるのは
客引きがリーマンに社長!と声をかけるのと一緒
339 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:17:37.72 4MtLK1IW0.net
子どもにとって20を越えたらおじさんおばさんだぞ
そうじゃなくても25を越えたらアラサーでおじさんおばさんだ
343 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:18:00.31 OeJGdS3r0.net
年齢のスレということで、このスレの人たちに真面目に質問したい。
現在、31歳で婚活している女だけど、人の家族関係にイチャモンつける男ってどう思う?

婚活で出会った前付き合ってた同い年の元カレがいんだけど、その人に

「ちょっと母親と距離を取ってほしい。連休のたびに家族旅行行ったり、自分より親優先ばっかされると不満がある」
って言われて、腹立って連絡立って振ったんだよ。

確かに実家暮らしで家族で頻繁に旅行行ったりするけどさ、家族の大事さとか
全く理解してない男が婚活してても最近多いと思う。このスレ人たちのどう思う???

404 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:23:37.25 QU3LDqK90.net
>>343
コピペうぜー
597 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 07:40:49.74 AsS9Vyou0.net
自分より若いやつに、小僧って言われるよりましじゃん
833 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 08:00:52.76 W1hXVY1g0.net
ガキだった時の事を考えてみろよ
30才だったら、十分におじさんおばさんに見えただろ?
875 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 08:04:08.69 UojlBJ6X0.net
>>1
なにを勘違いしてるんだ、このばばあは。
876 :ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 08:04:09.47 FabKXK1q0.net
子供ならともかくいい大人になって他人をおじさんおばさん呼ばわりするのは無神経過ぎ
自分がどうとかよりその配慮のなさに傷つけられるわ

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.