Uncategorized

【悲報】最近の十代、UMAや伝説上の生き物への関心が低下している模様…

1 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:09:06 /1hCSxJ30.net
神話、未確認生物、そういう類いはもう時代遅れなのかもしれない…
3 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:09:49 JMShHD8e0.net
オカルト系はもう陰謀論ばっかやな
4 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:09:50 bmsCGDZz0.net
ほなムー片付けるで
5 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:10:11 pfgm/8Ia.net
ふーん、伝説って?
6 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:10:52 WpkFSoAsp.net
話は聞いた人類は滅亡する!
8 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:11:50 pfgm/8Ia.net
カーバンクルとかは有名だと思う
12 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:12:21 hz9KVp2j0.net
ワクワクするな!
13 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:13:36 7Xk4NQYw0.net
実在する可能性高いのってモンゴリアンデスワーム、チャンプ、オゴポゴ、キャディ以外にある?
63 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:04 nTq5W4ubM.net
>>13
めっちゃつよそうな名前やな
68 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:34 eCWWr5uw0.net
>>13
全部知らん
14 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:13:47 E/TvQ6ve0.net
ファミ劇の緊急検証シリーズがくっそつまらんしなあ
15 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:14:15 jn7LwJ4N0.net
今の子って想像力や妄想力ないよね
16 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:14:19 vKea43Sna.net
ヒーローものにハマってるやつらも見なくなったな
17 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:14:43 2QD/MM4Ea.net
モンゴリアンデスワームを信じろ
18 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:14:55 iO1ycPMg0.net
ユベルとか好きそう
19 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:15:05 m7G348Nn0.net
そういう番組やらねーもん
20 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:15:33 /Wta5t30.net
夢の無い世界になってもうたな
21 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:15:49 6CsVyWM30.net
実在しないものに関心持つ必要あるんか
22 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:15:52 EN/T4Gt0.net
ムー廃刊やな
23 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:00 XwCDNwm20.net
つちのこどこ…🥺
25 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:13 ASKJ87o90.net
ナショジオヒストリーChアニマルプラネッツ
このあたり
26 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:19 PuIT/OOd0.net
ナチスは月に基地作ったぞ
27 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:42 w+txsCZa0.net
伝説って?
28 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:46 bpKFbJzb0.net
ヒキニートの自分自身が近所の人間にも存在を疑われるレベルのUMAになってるからやない?
29 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:16:58 c6adwosdd.net
だって全部合成写真の作り話なのバレてるし
30 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:08 vIaKMXgxd.net
チュパカブラって結局なんだったんだよ
52 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:19:59 GrKVOpp60.net
>>30
皮膚病の獣
53 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:20:08.04 PuIT/OOd0.net
>>30
韮沢さんがUFOに乗ってるところ見たって言ってたぞ
59 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:21:27 +LDyI22D0.net
>>30
大量の蚊
家畜が襲われて結構死ぬ
31 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:10 jWCxt1D7a.net
深海生物見てるとなんでもありそうだよな宇宙も広いし
32 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:18 VruC3Iox0.net
ニンゲンのロマンは異常
33 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:22 vdAHIxis0.net
戦犯スマホ
何で写真撮らなかったの?で一蹴されてしまう
34 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:30 yJGA0IjV0.net
口裂け女とか事案やろ
35 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:40 c6adwosdd.net
ネッシーすらラジコンだったわけやしな
36 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:47 btMpqb5vM.net
ネオスとネオスペーシアンになってからのデッキ嫌い
37 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:17:47 9lrXH2hbd.net
未界域への関心は高まってるんだよなあ
38 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:12 Qc9ORcKn0.net
不登校児UMA化はありそうやな今はスマホPCゲーム機と家から出なくても情報を集めて暇を潰せるもんいっぱいあるし
41 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:41 WoQwiOn20.net
でも最近のスマホカメラやドライブレコーダーのおかげでufoはホンマにありそうやって分かったよな
51 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:19:57 r1Jl+M8w0.net
>>41
米軍パイロットとか割と目撃してるしな
日本はそういうの聞かんけど
42 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:43 OvwNL5OF0.net
やっぱり恐竜さんがナンバーワンだドン!
43 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:48 eZQ+mwzJ0.net
突然異世界に飛ばされるとかないんかな?
44 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:49 2gPKFHtPd.net
フリーメイソンに興味があるんだよね
74 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:18 7Xk4NQYw0.net
>>44
はい
45 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:51 hnowG59Q0.net
なんJにはワイモスマンおるやん
46 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:18:58 i0vh5S0t0.net
十代自身がUMAみたいなもんやろ
49 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:19:30 GrKVOpp60.net
写真が綺麗になりすぎやからな
UFOとか誤魔化しきれんくなった
50 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:19:36 8yIoOODg0.net
今の子供達は宇宙ロケットにカード乗せたりしないんだってな
54 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:20:12.08 nRouBLknd.net
モンゴリアンデスワームって随分前から実在するって言われとるけど本当におるんか
55 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:20:37.60 Q+fm/vQR0.net
伝説って?
56 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:20:41.32 BeXZRiTia.net
未だになんでユベルとネオスの融合がネオスワイズマンって名前なのか理解できんわ
58 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:21:23 uLIY8Nek0.net
ドーバーデーモンの正体は?
61 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:21:42 KD3lMhMV0.net
今の小中学生辺りの子どもはSCPにハマってるって聞いた
62 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:21:58 A/0Ei4ORd.net
雪男はいるぞ
ソースはワイ
64 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:12 kC1JeKCka.net
ネットでぐぐると
大抵の裏が取れちゃうってのがね
口裂け女みたいな頭悪いデマでも昔は流行ったし

アホ地域がEMだのえひめアイチだの
水素水だの加圧だのの頭悪いもんを
公で推進したりするのも
今の50より上のバカが居なくなったら
ほぼなくなるよ

76 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:25 PuIT/OOd0.net
>>64
ネットが普及した結果5Gでコロナが拡がると信じてる人が沢山いるぞ
86 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:24:35 Kvg0eRXg0.net
>>76
アンチ乙
5gが免疫系を狂わせると信じてるだけやから
66 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:25 sGGC35No0.net
精霊見えてるやろが
67 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:30 PuIT/OOd0.net
近年オカルト番組やると明らかにCG丸出しの出来の悪い映像まで混ぜてくるからクソ萎えるわ
69 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:22:43 hpvRKTAN0.net
地上よりよほど深海の方がUMAいるわ
82 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:55 Fr8qH0xn0.net
>>69
いまだに捕獲する深海生物の殆どか新種らしいし
71 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:00 EGO0yBwH0.net
今から当時の番組みたらめちゃやらせ丸出しだし
73 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:07 78Jx41fnr.net
日常的に精霊が見えてるからしゃーない
77 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:28 7Dwb8BqxF.net
何年経ってもボケボケの写真や動画しか撮れない提供側にも問題がある
興味持って欲しかったら高画質で撮ってから出直せ
78 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:32 8yIoOODg0.net
実際海って未だに全貌見えないんやろ?
科学の発達ですげーヤバい生物発見できたりせんのか?
83 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:24:05 /peBDC9x0.net
>>78
ちょっと前に話題になったヒトガタってなんやったんやろうか
79 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:38 /peBDC9x0.net
UFOはいそう
UMAはしらん
80 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:48 eCWWr5uw0.net
最近UFOに対して国々が動いてるけど公開してる情報以上にとんでもない事実があるんやろなって妄想しとる
81 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:23:52 yKfZ3d9La.net
ワイはスカイフィッシュ信じてるで!
84 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 03:24:14 iO1ycPMg0.net
映像技術というかカメラの質があがってるせいでそういう誤魔化しもできんわな

-Uncategorized

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.