1 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 05:58:37 Woi9fy+zM.net
まじで
2 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 05:59:01 pil9pdWX0.net
もっと高いとこあるやろ
6 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:00:00 Woi9fy+zM.net
>>2
トータル的に
トータル的に
232 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:33:01 1IcGar3yr.net
>>2
ほとんどないぞ
ほとんどないぞ
4 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 05:59:52 EIMmS5+Z0.net
外国ってどうなん?
9 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:00:32 Woi9fy+zM.net
>>4
消費税とか所得税高いのはあるけど
トータル的に見るとそこまでらしいで
消費税とか所得税高いのはあるけど
トータル的に見るとそこまでらしいで
5 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 05:59:58 XGVcffaw0.net
高いわりに還元されてる実感がないのがな
12 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:00:51 WR8Jznyo0.net
>>5
医療とかはすごいと思うぞ
医療とかはすごいと思うぞ
11 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:00:48 Woi9fy+zM.net
なんでもかんでも税金かけやがって
13 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:01:10 4kVGlieQp.net
色んな所から取りすぎやでマジで
14 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:01:20 XjsBAp0b0.net
年貢の時代から何も変わっとらんで
15 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:01:25 ljCOnzlY0.net
ほんま高い
今月の予定納税だけで100万また持ってかれるわ
今月の予定納税だけで100万また持ってかれるわ
17 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:01:49.96 k0veFFnHp.net
生活で税金掛かってないものって何かある?
19 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:02:21 10767Zec0.net
世界2位らしいな
20 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:02:50 B9ccY57j0.net
社会保険とかも実質税金とみれば
27 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:04:04 CLWjScZz0.net
税金のために働くんかワイは?
35 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:05:25 10767Zec0.net
>>27
2〜3か月ぐらいは税金の為に働いてるやろ
2〜3か月ぐらいは税金の為に働いてるやろ
30 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:04:34 Woi9fy+zM.net
いや社会保険だけはわかるよ
医療費とかはしかたない
医療費とかはしかたない
43 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:06:28 Woi9fy+zM.net
消費税とか5%あがってんやで
相当の税収あがってんだが
負担どっか減らせよ
相当の税収あがってんだが
負担どっか減らせよ
45 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:07:02 10767Zec0.net
>>43
法人税減らしてるで
法人税減らしてるで
48 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:07:32 WlWYihIG0.net
GDPを増やすような政策してないもんな
マネタリーベースで増えてもしょうがない
消費を刺激して、企業は投資をするようにしないと
マネタリーベースで増えてもしょうがない
消費を刺激して、企業は投資をするようにしないと
57 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:08:43 u4yEYckU0.net
>>48
ジジババを冷遇すれば一瞬やで
ジジババを冷遇すれば一瞬やで
49 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:07:39 CLWjScZz0.net
稼ぐ能力が高くなればなるほどむしりとられる
50 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:07:40 CIQka79H0.net
だってジジババばっか増えるし
51 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:07:58 fBECH3M90.net
社保の半分は会社が払ってることも知らなそうやな
55 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:08:39 bi/wptC/0.net
江戸時代より重税になってる
令和の5公5民
江戸時代なら一揆が起きてた
令和の5公5民
江戸時代なら一揆が起きてた
56 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:08:40 Woi9fy+zM.net
いやいやトータルで見たら税金くっそたかいんだから
しかもマスク配りやgotoやオリンピックで無駄遣い
医療とかインフラとかはわかるが
どう考えても無駄遣いしすぎてる
58 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:09:15 ljCOnzlY0.net
年金なくすと社保の半分払ってる会社が楽になるし、国民年金のやつらが生活保護になるから実質国の負担増えそうやけどな
60 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:09:42 b60zTsyL0.net
世界2位やからな
61 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:09:44 Woi9fy+zM.net
二重課税も多いわ
65 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:10:16 bi/wptC/0.net
消費税とかもいれると
6公4民になっていく
6公4民になっていく
これはもう江戸時代なら領民が死人でてる
68 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:10:57 RSYQkHDjp.net
高い税金払ってても使われるのがジジババをゾンビのように生かすための医療費ってのがね
69 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:11:02 lubHgEdF0.net
社会保障が強いからしゃーない
73 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:11:29 jl5i+SfP0.net
消費税
ハンガリー27%
スウェーデン25%
78 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:13:00 Woi9fy+zM.net
>>73
医療費ただ
大学まで学費免除やから
医療費ただ
大学まで学費免除やから
82 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:13:39 CLWjScZz0.net
>>78
よう考えると日本の大学高すぎやろ
よう考えると日本の大学高すぎやろ
276 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:38:07 8JgIHShi0.net
>>82
アメリカはもっと高いで
アメリカはもっと高いで
282 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:38:33 CLWjScZz0.net
>>276
先進国の格差エグいな
先進国の格差エグいな
74 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:11:33 AywqLArh0.net
法人税倍額にして消費税廃止しろ
79 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:13:03 fBECH3M90.net
>>74
票田なくなるからやらんやろうなあ
票田なくなるからやらんやろうなあ
99 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:16:23 ljCOnzlY0.net
日本もドカーンと天然資源でもでんかなあ
102 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:16:59 64h58UcM.net
所得税も消費税もワイは不満はない
年金がクソクソアンドクソ
年金がクソクソアンドクソ
106 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:17:15 Woi9fy+zM.net
田舎にすまなくなるよ
こんな自動車維持費たかければ
日本車なんて正直そんな壊れんし
こんな自動車維持費たかければ
日本車なんて正直そんな壊れんし
119 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:18:58 asZt21as0.net
>>106
田舎に住ませたないのが本音だろ
地方創生って言っとけば高齢者から票稼げるから言っとくだけ
田舎に住ませたないのが本音だろ
地方創生って言っとけば高齢者から票稼げるから言っとくだけ
107 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:17:21 Anjc7vqSM.net
高いってか種類が多い
何しても金取られる
何しても金取られる
110 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:17:54.66 qqrHd/IK0.net
若者に希望がないよな
112 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:18:19 bi/wptC/0.net
>>110
社保と年金まだあがる
社保と年金まだあがる
113 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:18:23 F2RmVcrM0.net
40歳から介護保険料も取られまーす😅
115 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:18:32 Anjc7vqSM.net
健康意識高くて怪我病気ならない奴が損するシステム
同様に真面目に働いてる奴も損する
同様に真面目に働いてる奴も損する
121 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:19:19 Woi9fy+zM.net
>>115
まあ今のジジババは健康体で長生きだと年金たんまりだが
ワイらのころはどうなるやろね
ひもじそい
まあ今のジジババは健康体で長生きだと年金たんまりだが
ワイらのころはどうなるやろね
ひもじそい
129 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:21:05 bi/wptC/0.net
>>121
ない袖はふれねぇ
定年80歳とかなるだろ
すでに65になったし
ない袖はふれねぇ
定年80歳とかなるだろ
すでに65になったし
昔は55だぞ?
137 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:21:41 Woi9fy+zM.net
>>129
健康寿命はたいして延びてないらしいからな
健康寿命はたいして延びてないらしいからな
150 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:23:15 8JgIHShi0.net
>>129
長生きするようになったからしゃあない
死ぬまで働く社会になったんや
お金ためて逃げ切りはもう無理
長生きするようになったからしゃあない
死ぬまで働く社会になったんや
お金ためて逃げ切りはもう無理
144 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:22:36 Anjc7vqSM.net
>>121>>129
税金だけで賄えないから国は個人に資産運用させようとしてるわけで
NISAとかiDeCoとか
税金だけで賄えないから国は個人に資産運用させようとしてるわけで
NISAとかiDeCoとか
154 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:23:45 bi/wptC/0.net
>>144
おそらく氷河期世代の非正規やひきこもりなんかは
僅かな年金はもちろん生活保護も貰えず餓死だな
おそらく氷河期世代の非正規やひきこもりなんかは
僅かな年金はもちろん生活保護も貰えず餓死だな
157 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:23:58 Woi9fy+zM.net
>>144
年金以外で老後2000万いるからな
年金以外で老後2000万いるからな
年間夫婦で200万以上かかると考えたら
まあ当然だが
長生きしてもいいことはない
かねなきゃ
116 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:18:39 BJhiLeLN0.net
市民税の上がり方はヤバいな場所にもよるんやろうけど
125 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:20:32 CIQka79H0.net
労働人口がおらん以上どこが政権とろうが税制はそう変わらんやろもう日本という構造上の問題だぞ
126 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:20:37 dLwmCtLt0.net
公務員が超高給やからな
しゃーない
しゃーない
317 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:42:53 ERGr5f8Fa.net
>>126
人件費20兆円以上とか笑われへんわ
3分の1やんけ
半額にしろ
人件費20兆円以上とか笑われへんわ
3分の1やんけ
半額にしろ
131 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:21:21 Woi9fy+zM.net
まあ少子高齢化地方過疎東京一極集中
おわるわ
140 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:22:13 bi/wptC/0.net
>>131
地方はインフラすら整備不可能になる
地方じゃ若者が手取り12万とかじゃそらそなる
地方はインフラすら整備不可能になる
地方じゃ若者が手取り12万とかじゃそらそなる
147 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:22:59 Woi9fy+zM.net
>>140
かといって東京に出稼ぎにきてもすめる家は犬小屋
そら結婚とかする余裕も気分もでないわな
かといって東京に出稼ぎにきてもすめる家は犬小屋
そら結婚とかする余裕も気分もでないわな
196 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:29:06.18 8JgIHShi0.net
>>147
効率考えたら日本が生き残るには東京全振りしかないやろ
効率考えたら日本が生き残るには東京全振りしかないやろ
216 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:31:11.42 GAM7UPdjr.net
>>196
過度やと思うがな
密集してるせいで効率悪いこともあるんや、渋滞によるロスとか
自動運転で解消できるならええが
過度やと思うがな
密集してるせいで効率悪いこともあるんや、渋滞によるロスとか
自動運転で解消できるならええが
223 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:32:00.38 Woi9fy+zM.net
>>196
まあでもストレスはやばいとおもうな
見えないものだから我慢で誤魔化せるが
まあでもストレスはやばいとおもうな
見えないものだから我慢で誤魔化せるが
177 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:26:20.91 5FZvdOyW0.net
ジジババの医療費とかむしろ5割負担くらいさせろや
181 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:26:59.07 Woi9fy+zM.net
今金あるのは60以上やな
50以下は怪しい
50以下は怪しい
189 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:27:46.71 cFPIsWLq0.net
高負担低福祉の最低の国や
若者にとって日本は
若者にとって日本は
198 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:29:14.04 dkbQnvLv0.net
後期高齢者の1割負担はマジでやりすぎやと思う
今どきの老人なんか自分で安すぎて驚いてるぞ
入院費なんかは多少安くしてやってもええとは思うが
今どきの老人なんか自分で安すぎて驚いてるぞ
入院費なんかは多少安くしてやってもええとは思うが
201 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:29:29.63 /WoAMtpw0.net
緊縮止めて消費税廃止でええやんか
今は真逆のことやってるし
今は真逆のことやってるし
233 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:33:02 WlWYihIG0.net
>>201
それしかないし、ある程度それで上向きはすると思う
人口減少と少子化の影響は避けられないけど
それしかないし、ある程度それで上向きはすると思う
人口減少と少子化の影響は避けられないけど
202 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:29:46.15 QOK7Kq230.net
長生きしても楽しいものなんか?
50ぐらいでアーリーリタイアして70ぐらいまで趣味謳歌したら死んでもええわ
50ぐらいでアーリーリタイアして70ぐらいまで趣味謳歌したら死んでもええわ
208 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:30:26 Woi9fy+zM.net
>>202
ぴんぴんころりんがええわな
ぴんぴんころりんがええわな
210 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:30:47 aeU9H7Jea.net
>>202
安楽死認めてくれればええよ
安楽死認めてくれればええよ
218 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:31:23.97 fsJ9a+XE0.net
>>202
安楽死あるならそれはええな
安楽死あるならそれはええな
241 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:34:12 MUBYiMHs0.net
所得税→ガソリン税→消費税
二重徴税どころじゃないんだよなぁ
二重徴税どころじゃないんだよなぁ
242 :風吹けば名無し 2020/09/05(土) 06:34:15 GiuiMhmd0.net
消費税なんとかしろや