1 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:35:54.03 d0eu6y/R0.net
わたあめ一個の原価は3円で一個200円で売ると利益は198円
一日に300人客が来るから日給約6万円×30日で180万円
諸経費引いても余裕なんだが
一日に300人客が来るから日給約6万円×30日で180万円
諸経費引いても余裕なんだが
2 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:36:11.99 fWgQtrpx0.net
誰が行くんだよ
4 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:36:29.09 bPV6QlZB0.net
1日に300人客が来る←!?
11 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:16.94 d0eu6y/R0.net
>>4
お祭り行ったことないのか?
お祭り行ったことないのか?
29 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:38:45.00 rAZMQCTur.net
>>11
毎日お祭り騒ぎなのか?🤔
毎日お祭り騒ぎなのか?🤔
257 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:01:44.48 qZl08TGb0.net
>>29
これ好き
これ好き
35 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:14.56 630iOKNGd.net
>>11
毎日お祭りあったら飽きるだろ
年に数回しかないから綿飴も売れるんだよ
毎日お祭りあったら飽きるだろ
年に数回しかないから綿飴も売れるんだよ
92 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:44:44.92 NzgI9DQ/0.net
>>11
楽しそうな考えしてんな
楽しそうな考えしてんな
132 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:48:35.71 TyVRTJe70.net
>>11
毎日世界のお祭り回ってるの想像して草
毎日世界のお祭り回ってるの想像して草
169 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:52:19.88 vAKgEDQOp.net
>>132
正直めっちゃ楽しそう
正直めっちゃ楽しそう
225 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:58:01.14 V8dWhX8o0.net
>>11
ここすき
ここすき
9 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:06.64 Tv+Eq+HKp.net
韓国でわたあめ屋が流行ってたな
新大久保にもうあるんじゃないか
新大久保にもうあるんじゃないか
18 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:45.37 LHYjSNPg0.net
>>9
てか少し前にブームになって終わった>わたあめ
てか少し前にブームになって終わった>わたあめ
10 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:10.44 kNPWdQS/d.net
1円どこから出てきたんだよ
13 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:29.57 p/WJ+nczd.net
あっという間に飽きられそう
17 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:37:37.46 454N7o6o0.net
カラフルで花の形した綿あめも話題になったの最初だけだろ
37 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:28.30 A0YZ/+S8M.net
>>17
原宿行くとみんな食ってたぞ
なおコロナ
原宿行くとみんな食ってたぞ
なおコロナ
24 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:38:28.83 TNleS62V0.net
どのみちテナント料と人件費で消えそうやな
26 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:38:32.97 d0eu6y/R0.net
様々な味や着色のわたあめを作ることで他店と差別化する
36 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:25.00 k6t0tekXM.net
>>26
そんなんもうあるし
全然差別化図れてないやんけ
そんなんもうあるし
全然差別化図れてないやんけ
27 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:38:33.30 A0YZ/+S8M.net
原価は人件費含むんだよなあ
28 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:38:39.75 lsycwqqbM.net
200-3できてなくて草
32 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:03.62 CfgWCHGT0.net
じゃがバタガイジといい、相変わらず客数に無理があるな
61 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:41:57.26 d0eu6y/R0.net
>>32
確かに普通の営業時間だと300人は無理がある
が24時間営業すると一時間に12.5人で済む
確かに普通の営業時間だと300人は無理がある
が24時間営業すると一時間に12.5人で済む
69 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:42:41.98 oEyMI5VCa.net
>>61
天才かよ
天才かよ
77 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:43:33.14 nXy1/7IM0.net
>>61
夜中3時に綿あめ買いに行くやつ
夜中3時に綿あめ買いに行くやつ
95 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:44:57.67 pHh5YYZu0.net
>>61
300人/1日って入客多い牛丼屋くらいか?
300人/1日って入客多い牛丼屋くらいか?
113 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:46:44.44 d0eu6y/R0.net
>>95
牛丼は350円もするじゃん
綿あめはそれより安いから気軽に買える
牛丼は350円もするじゃん
綿あめはそれより安いから気軽に買える
34 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:13.48 ZGRP7i1Da.net
祭りですらわたあめ屋そこそこあるから
一日50個くらいしか売れんってきいたわ
まぁ一個800円とか誰が買うねんと
一日50個くらいしか売れんってきいたわ
まぁ一個800円とか誰が買うねんと
38 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:39:31.49 hKOJsqIt0.net
味が淡白なんだよ
42 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:40:05.10 vs6QhBi9M.net
儲かるかどうかを決めるのは銀行やぞ
53 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:41:14.11 nwLKSdOHd.net
祭りの綿飴は量が多い、半分サイズ100円で売れ
58 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:41:46.31 kNPWdQS/d.net
1円多くもらってんのか
67 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:42:39.50 d0eu6y/R0.net
>>58
袋代
袋代
75 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:43:09.74 MJiExm0a0.net
>>67
はえ〜
はえ〜
70 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:42:42.18 AaA7duKC0.net
タピオカに全部取ってかわられたな
81 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:43:41.89 AaA7duKC0.net
韓国みたいにチキン屋がええやろ
88 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:44:17.97 57BLCbsNp.net
皮算用してるやつが毎日働けるわけがない
94 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:44:56.67 kbcliXLDa.net
まずい
リピートほぼなし
リピートほぼなし
詰んどる
99 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:45:31.77 Tv+Eq+HKp.net
都内なら飽和してそうやけど、最近タピオカ屋が出来たような地方都市のイオンに入れたらお祭り状態になれる可能性はある
107 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:46:15.14 kbcliXLDa.net
昔流行ったポップコーン屋とか殆ど残って無いらしいね
109 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:46:31.95 7FyC0Ccn0.net
ゲーセンに置いてあった100円で自分でわたあめ作る機械無くなってもうたから
トイザラスにあるわたあめ作るおもちゃ本気で買おうか考えとるわ
トイザラスにあるわたあめ作るおもちゃ本気で買おうか考えとるわ
130 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:48:04.10 hrfK0BLf0.net
時代はオーガニックコーラなんだよなぁ
148 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:49:57.07 kbcliXLDa.net
ポップコーン
綿飴、派手アイス
タピオカ
綿飴、派手アイス
タピオカ
次なんや?
156 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:51:09.68 ZGRP7i1Da.net
>>148
パクチーやチーズなんちゃらの韓国系が思ったよりは伸びなかったし
そろそろたい焼き以来の和菓子くるか
パクチーやチーズなんちゃらの韓国系が思ったよりは伸びなかったし
そろそろたい焼き以来の和菓子くるか
162 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:51:53.32 PjFnvipm0.net
ケーキにアニメプレート乗っける店作ろうと思ったけどなんか怒られそうだったからやめたわ
168 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:52:16.94 rC9kyz2ca.net
ほなワイはカラフルなコットンキャンディー売るで
173 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:52:56.03 0UB4bNurd.net
お惣菜わたあめとかどうや?だし醤油で綿飴作ってご飯のお供にしよう
採用してええで
採用してええで
186 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:54:08.52 GACLIs/0.net
>>173
色よりこっちのほうが飽きないんちゃうか
カレー味とか
色よりこっちのほうが飽きないんちゃうか
カレー味とか
176 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:52:58.05 CkF0iOT+0.net
祭りって残酷だよな
同じような店がたくさん並んでて人気ないとこは客が誰もいない
同じような店がたくさん並んでて人気ないとこは客が誰もいない
199 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:56:06.21 tzJu2PjVa.net
>>176
立地と喋りとサクラやね
立地と喋りとサクラやね
188 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:54:27.77 d0eu6y/R0.net
ストップって言われるまで無制限にデカイ綿あめを作るサービスもやりたいと思う
192 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:54:58.99 uv1wg+vBa.net
祭りのわたあめも長らくテキヤにおけるキャリアパスの最終到達点だからな
新入社員では触らせてももらえない
新入社員では触らせてももらえない
201 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 16:56:08.55 Jxtp5QJE0.net
1万円でわたあめ生涯食べ放題パスポートをクラファンしよう
243 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:00:22.02 OGr8qd1D0.net
わたあめブームの仕掛人になった方が儲かりそうやな
273 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:03:57.68 d0eu6y/R0.net
福利厚生の一環で従業員には無制限にわたあめを支給する
274 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:04:23.79 7Ek9J9FR0.net
>>273
糖尿病不可避
糖尿病不可避
328 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:11:48.38 AvLDGlRxa.net
>>273
わぁっ…
わぁっ…
275 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:04:25.95 tzJu2PjVa.net
商売は憧れるよな
クリームシチュー専門店とかやってみたいと思うけど日持ちもせんしカロリー高いし
味の変化も難しいというか自宅で作っても簡単で美味しいからどこもやらんのやろなって諦める
クリームシチュー専門店とかやってみたいと思うけど日持ちもせんしカロリー高いし
味の変化も難しいというか自宅で作っても簡単で美味しいからどこもやらんのやろなって諦める
304 :風吹けば名無し 2021/03/31(水) 17:08:46.94 P6i/7h/e0.net
なろうでももうちょっとマシな商売考えるわ