雑談

ゲーム開発会社「人材募集してもデザイナー志望者ばかりでプログラマーが来ない😭」

1 :名無しさん必死だな 2021/07/31(土) 23:55:43.18 KbfOOqKJ0.net
『朧村正』や『十三機兵防衛圏』のゲーム開発会社ヴァニラウェアは、公式サイトにて現在プログラマーを募集している。
この募集は現在プログラマーのみが対象となっているのだが、実際にはデザイナーばかりが多数応募していることが明らかとなった。

実際に電ファミ編集部が神谷氏に聞いてみたところ、
「ウチは前からプログラマーの募集をかけると、デザイナーさんの応募がくるんですよね(笑)。プログラマーさんはどうやったら来るの?(泣)」とのコメントが。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/210729z

【待遇】
雇用形態 正社員または契約社員
(試用期間あり)

【契約社員について】
・契約期間:6ヶ月(満了時に、人事評価により契約更新)
・入社後、1〜2年で正社員登用の可能性があります。
・基本的には正社員登用または契約更新を前提とした採用となります。
・試用期間および契約期間でも、給与などの待遇は正社員と同等です。
勤務地 大阪市中央区安土町 大阪地下鉄「本町駅」徒歩5分「堺筋本町」徒歩5分
勤務時間 10:00〜19:00
休日 完全週休2日制(土・日)
祝・祭日
ゴールデンウィーク休暇
夏期休暇・年末休暇
有給休暇・慶弔休暇など
福利厚生 社会保険完備
交通費支給(月/3万円まで)
健康手当
給与 初任給月額20万円〜25万円以上
経験や能力などに応じて同社規定により決定します。

答え
ただでさえ人手不足のプログラマーの給与が低すぎる、最低でも倍にしろ

3 :名無しさん必死だな 2021/07/31(土) 23:58:44.63 1LYSrftp0.net
草生えた
4 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:00:23.59 w818dwWU0.net
情報工学修士までいったがゲームプログラマーって残業多そう給料安そう文系がやってそうで視野に入れてなかったな
277 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 13:31:16.96 k3A3rNjv0.net
>>4
ゲームプログラマーは正直求められるものが特殊すぎる感ある。
5 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:01:50.73 sW4ekOzP0.net
パソコンの仕事したい
でもプログラマーが嫌だ
画像や動画の編集ってどんな仕事になるか?
6 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:02:51.54 rfY0sy5E0.net
>>5
監督
13 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:09:14.71 sW4ekOzP0.net
>>6
監督は無理だ
グラフィックデザイナーやらwebデザイナーやら
似てる職業いっぱいある 困るわ
9 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:05:48.06 vY1/tIrH0.net
一番しんどい割に表舞台には立てないしな
大して仕事しない絵描き風情が偉そうにしてる業界だし
11 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:07:32.52 G/ItwzuL0.net
真っ当なプログラマーは月25万じゃ無理だろう
14 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:10:52.18 4uzMzAyGp.net
底辺でもまともなSE職やって、余暇にゲーム作ってる方が健全だよ
ゲームエンジンの登場でゲーム制作は民主化されたからな
凄腕プログラマーなら大手行けば良いし
210 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 09:19:20.38 y1qWzRuP0.net
>>14
これな
趣味のサークルでゲーム開発してちょっとしたお小遣い程度にしてるやついっぱいいる
企業に勤めて本気でゲーム作るよりかは健全だと思うわ
18 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:15:53.32 zHz6NJqAd.net
IT土方になりたいやつが多いわけないだろ
21 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:18:13.25 0tKrdgs8M.net
理系職って学習コスト高いのにプログラマーだけ給料安いのなんでなん
24 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:18:32.60 XuvkTuZma.net
プログラムの知識仕入れてもこの給料じゃねぇ
25 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:19:15.98 xz9867RV0.net
えー給料こんなもんなの
28 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:21:21.13 txyUGCAZM.net
月20て新卒採用で自社で育てるつもり以外は無理だろ
48 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:41:21.84 4uzMzAyGp.net
上層部の評価サイドが文系なのも問題なんだろうな
優秀なやつは経営にも回ってくれよ
49 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:41:37.62 iEsXCE/N0.net
ゲーム畑のアホから要件聞くのしんどいやろな
50 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:43:27.26 Fe8w3+o90.net
任天堂すらプログラマーは残業多いことあるみたいだから
中小は本当に酷いんだろうな
53 :モヒモヒくん 2021/08/01(日) 00:48:53.45 Np1lF0nU0.net
日本のゲーム業界ってプログラミングを「人月の仕事」と考えてるのか?
書籍「人月の神話」が著されてもう50年やぞ?
絶望感でアタマがクラクラしてくるw
58 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:50:58.75 oSNgZ6hg0.net
C++とか長年書いてねぇな
業務が完全にUnity化してからC#して使ってねえ
72 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 00:57:48.17 M7rObJRn0.net
できるプログラマーは基本フリーに逃げるからな
84 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:07:24.01 +wuFKavB0.net
はじプロで新作作ればいいじゃんw
87 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:13:58.35 ok8YUYAw0.net
IT土方でもやった方がまだマシでは
88 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:14:26.84 jg861Lj/0.net
給料倍にしろや
89 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:14:38.22 ddfoAae50.net
ヴァニラとかそもそも入りたくないだろ
分をわきまえろよ
90 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:14:47.10 jhnTQ4mL0.net
ヴァニラにデザイナーばっか来るってなんか想像しやすいな
97 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 01:24:45.97 604yyvtA0.net
中小は中途しか募集してないから新卒は大手にしか入らない
その大手から中小に落ちぶれる奴が優秀なわけがない
優秀なら大手を辞めないし辞めてももっと大きいところに行く
117 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 02:20:48.44 5pSPD4Sg0.net
そりゃまともなプログラマなら弱小会社の下っ端になんてなりたくないわな
119 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 02:26:38.78 lre+F7YVd.net
ゲームプログラマーが持て囃されるのはSTGくらいか?
ケイブの池田、矢川みたいに
120 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 02:35:51.20 j9eHOA67d.net
これが相場としてまかり通ってるゲーム業界ブラック過ぎるよな
124 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 04:01:13.58 Os5bHSCO0.net
見た目の割に重いゲーム見るとプログラマーいないんだろうなぁってなる
125 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 04:17:21.03 /qoJ2sukp.net
13鉄騎何某はPS4ですらスローモーションする場面があるみたいね。
ヴァニラの神谷社長が任天堂嫌いでSONY贔屓だから、これ以上大きくなる見込みは無いよね。
140 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:16:24.43 Gm8ZO+sEM.net
こういう会社は開発途中で仕様の変更がしょっちゅうありそう。
プログラマからは敬遠されるよ。
143 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:23:02.40 vrfgqWiQ0.net
給与 初任給月額20万円〜25万円

いまだに労働基準法無視し続けているゲーム業界でこんな薄給で人集まるわけないだろ

153 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:06:31.33 JW2KoP5t0.net
>>143
警備員でもやりながら脳内コーディングして趣味のプログラムしてた方がマシだよな
144 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:27:18.87 lSKq63IEa.net
IT土方
工事現場作業員
介護職

この三つは本当人生終わる

145 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:34:51.93 5FjlMqMn0.net
金休みやりがいの3つのうち最低どれか一つは元職場より優れてないと転職先に選ばないからな
146 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:46:15.67 Gkp+3nmId.net
求められるスキルはそれなりにある割りには給料安いし、仕事も大変
それが原因
147 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 06:49:32.51 2rTmmbAHa.net
>>1
提示してる待遇が悪いでFA
安く使える社畜が欲しいのかもしれんが、それじゃ人は集まらんよ
155 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:16:38.39 roAb4VHa0.net
C++でゲーム開発もできるような即戦力のプログラマーが25万で見つかるわけねぇだろ、現実見ろよ
つうか、そんな値段で使い潰そうとすんな
156 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:16:40.95 jOZQOw37a.net
給料倍にしろとかは思わないんだけど、未経験から育てるつもりは
ないのか?と問いたいかな
どこの企業でもそうだが
158 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:20:57.45 YEV61kWP0.net
そりゃ凄腕はセンスだけど
別に普通のPGなら叩き込めば育つぞ
要は問題を分解する能力だからな
つまひ因数分解だ
169 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:39:34.33 gH+UiUPL0.net
>>1
給料低いね。プログラマは今は人材不足だから、その2倍は出さないと来ないぞ。
171 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:49:13.10 82QbQ3di0.net
このスレ現役プログラマー多そうで良い意味でゲハっぽい
174 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 07:58:00.46 yfG8Flpt0.net
1人月で単価50万〜100万が相場だからな
20万で来るのは、未経験の素人位だよ。
183 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:13:13.13 SntCLX/C0.net
そりゃプログラマーは引く手あまただから正社員の募集しかいかないよ
185 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:14:35.92 XRQv7YI0.net
小綺麗な絵が描けるやつなんて掃いて捨てる程いるからな
プログラミングと違って頭使わないし
186 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:14:59.22 a+jCuKG80.net
ヴァニラは近所にカプコンがあってプログラマーもずっと募集してるから、腕利きの者はそっちに応募するだろ
190 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:25:59.61 RGZJiDUlM.net
いっちゃ悪いがプログラミングしかできないやつなんて安くで叩かれて当たり前だろw
下請けや外国に回せばいくらでも低単価でできるんだから
191 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:28:30.40 82QbQ3di0.net
そんで作ったゲームはyoutuberの小銭稼ぎじゃ済まなくなってきてるレベルの大儲けに無償で加担させられるとかやってられんな
youtuberの○○ゲーム配信観たいからメーカは許可しろと声高に叫ばれるとか俺が作ってた立場だったら心が折れるわ
195 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:32:55.13 c5gcKFFw0.net
プログラマーって必要不可欠なのにいっちゃん評価されんよな
196 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:34:58.41 hAqiYwJjM.net
大手でもunityやue4を使ってる時代だしな
198 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 08:42:21.43 ZyKLgcnz0.net
>>196
使うのは問題ないけどそれ、ロードが長くなると
言う欠点があるからな やっぱ優秀なやつ必要だよ
207 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 09:14:19.02 vebKh3CIM.net
そんなもっさりでも大手ですら使うのやめないだろ
それが現実だ

優秀なプログラマー一人雇うより
汎用人員に3人雇って作らせたほうが安くて工期も短くなる

214 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 09:23:47.98 r6YAZjus0.net
初任給25万って未経験採用じゃないと集まらんだろ
これで人が来ないって言ってるのがおかしい
223 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 09:47:14.70 /iSNpHfX0.net
日本がIT後進国と言われるようになった原因と同じだな
「理系=しんどいのに儲からない」
「文系=楽して中抜き大儲け」
この状態が続いた結果実際の仕事をする有能な人間はいなくなりましたとさ
225 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 09:51:25.25 FL3kf0kba.net
頭悪いヤツが存在するだけでストレスかかるからな
給料を上げるだけという単純明快な解決策も分からないようなバカが会社にいるという事
230 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 10:02:55.09 R5U/lPiTp.net
ちゃんとした設計作る人が別にいてそれをコード化するだけの人間なら給料こんなもんかと思ったけど
ゲームだと確かに完全に分けるのも難しそうだしクソ複雑だろうから安すぎる気がするな
232 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 10:09:56.08 UMpaSxvL0.net
ヴァニラウェアなんて零細すぎて、給料も福利厚生も、会社の将来性も最悪だろうから
まともなプログラマーなら行きたがらないだろうな
新卒を拾って育てるしかない
242 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 11:05:32.17 40IFywKC0.net
修士卒の初任給ぐらいかな?
その会社が転職されるリスク込みで一から教育する気があるなら許されるかもだけど、経験者を雇えるとは思えないな。
247 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 11:25:58.17 OXIKeFD20.net
絵だけしか褒めるところの無いヴァニラにはそらデザイナーしか来ないのも道理だろう
しかも給与が新卒並でどうやってプログラマーを呼び込むつもりなんだ
252 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 11:38:42.60 /7rXuZ7Y0.net
プログラマーは使い捨てだからね
254 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 11:45:46.21 Pat1UgAF0.net
給料安いしキャリアにならんし
265 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 12:44:51.13 bep0rWZM0.net
絵や音楽がバカでも出来ると思ってるなら、自分でやってみたらいいよ
(同じ内容で2回目だしかまってちゃんなんだろうけど、かまってあげるよw)

ゲーム開発での「絵や音楽」って、目立つキャラデザや主題歌じゃなくて、延々と色違いアイテム作ったり、攻撃がかすった時の効果音作ったりがメインじゃないかな

266 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 12:45:46.69 lCaINsyUd.net
ヴァニラならそりゃデザイナー志望しかこないというのは分かるわ
プログラマーならもっと待遇よかったりキャリアになりそうなところ行くわ
268 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 12:50:35.97 QZIt9owF0.net
ゲームプログラマーだけど900万貰ってる。
それくらい貰わないとわりにあわないな。
勉強いつもしてるし。
270 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 12:54:52.32 eAu+GS00.net
任天堂系NDキューブとか1upとかですら実質初任給は18万台
固定残業手当で大手と型並べてるような紛らわしい表記してるし
272 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 12:58:32.36 QZIt9owF0.net
初任給は俺も18万くらいだったよ。
転職するたびにあげてったけど。
いい意味で実力主義だからね。
日本の企業は初任給が本当に安いよね。
実績ないから仕方ないけどさ。
278 :Tanakenfan┌|´・ω・`|┘ 2021/08/01(日) 13:31:23.02 CtRTGRBV0.net
>給与 初任給月額20万円〜25万円以上

ほんとに来てほしいと思ってんのか?
他人の人生を馬鹿にしてるとしか思えない

285 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 14:48:10.15 z/4zjRfTM.net
昔に比べたら少しは楽だよ。
というのもネットでパッチを配布できるからな。
290 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 15:29:37.76 gWulGByO0.net
>>1
待遇が低いブラック企業に来るはずないだろw

バカが…

291 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 15:42:07.20 +OPWMnnjp.net
任天堂って平均年収971万円もあるのかよw

結局金か…

292 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 15:51:55.52 fiSkbcJX0.net
経験ガー
296 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 16:29:41.66 146UqBaZ0.net
プログラマーの待遇悪いから仕方ない
297 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 16:32:41.37 Jn3aDc9td.net
ITに弱い国は順調に底辺国にw馬鹿政治家とかHDMIすら分かってなさそう
299 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 16:36:34.45 146UqBaZ0.net
ゲーム作りたいスキルのあるプログラマなら、インディ立ち上げて足りないスキルを外注した方がいい

絵描きも音屋もやりたがるのは無数にいるから

302 :名無しさん必死だな 2021/08/01(日) 17:01:40.71 Y4VqwJB0.net
IT業界もそうだけど今は優秀なプログラマーが本当にいない

-雑談

Copyright© くるめくライフ , 2023 All Rights Reserved.